住友林業で建てた我が家の付けて良かった設備をランキング形式で、ご紹介します。
・折角付けたのに、全然使っていなくて、後悔している
・ケチらず付けてよければ良かった…
上記とならないように気を付けて下さい。
こんな方におすすめ
- どのような設備を付けた方が良いか知りたい
- 使って実際どうなのか知りたい
- 資金を後悔なく使いたい
お急ぎの方は、⇩動画でご覧ください。
【住友林業】付けて良かった設備10選【住んでみて分かる】
【第1位】キッチンのフロアタイル
付けて良かった第1位は、キッチンのフロアタイルです。
ご存知とは思いますが、住友林業は、1階無垢床が標準です。
と思っていましたが、
無垢床は、硬い物を落とすとすぐに凹むし・・
結果、キッチンの床だけ(パントリー側も含む)フロアタイルにしました。
これが正解でした!
無垢床はとても気持ちい・・気がするのですが、気にし過ぎて思い切って料理が出来なかったと思いいます。旦那が食器洗いを手伝ってくれますが、床を気にしなくて良いので安心です。
また、キッチン自体をウォルナット系に揃えたため、統一感が出たのも満足です。
気になる差額は3万程でした。キッチンの隣がパントリーですが、パントリー側のフロアタイルも含まれています。
【第2位】カーテンボックス
第2位は、リビングのカーテンボックスです。私達は、差額約4万円で付ける事が出来ました。
選んだ理由は、「性能面」と「価格面」の両方良かったためです。
まず、性能面は、遮光性が高くなり、見た目もキレイです。加えて、省エネ効果もあるといわれています。
通常のレールカーテンであれば、上から光が漏れる事で遮光性が落ちます。仮に遮光性の高いカーテンを使っても効果が半減です‥
一方、カーテンボックスであれば、隙間部分はしっかりと囲われるため、漏れがありません。しっかりと遮られるため、断熱効果も期待できます。エアコンの効きが良くなり、省エネに繋がると言われています。
価格面にしても、差額約4万円であり、天井部分に工夫が必要なため、もっと高額になるものと思っていました。個人的には、4万円であれば、十分な投資価値があると思いました。
【第3位】浄水器(MEISUI)
第3位は浄水器です。住友林業で浄水器を付けると「MEISUI」というメーカーの物が付きます(2021年8月当時)。始めはつけない予定でしたが、付けておいて本当に良かったです。
実際に、使ってみて分かりましたが、気軽にミネラルウォーターを飲めるのはとても良いです。
水を飲む事は健康に良いので、機会があれば是非ご検討下さい。
因みに、私達の場合は、取付無しだと、1万円程の割引になると言われました。なお、フィルター交換は定期的に必要で、1年約14000円ぐらいです。1日当たり約40円でミネラルウォーターが飲めるのであれば、コスパは悪くはないかなと。
【第4位】階段下の書斎
第4位は、間取りに関連もしていますが、階段下の書斎コーナーです。リビングに隣接していますので、ここで仕事をこなしたり、届いた郵便を貯めて置いたりと利便性抜群です。
集中する作業には向いていませんが、家事や団欒をしながら簡単な作業をするには十分です。
【第5位】深型食洗器
第5位は、深型の食洗器です。※通常サイズではありません。深型でも入り切らない事もあるため、食洗器は深型一択だと思います。
使ってみると、いつも30分程かかっていた皿洗いが、作業時間5分であとはお任せできるようになりました。ほとんどの家庭が忙しい毎日だと思いますので、是非深型食洗器を検討して下さい。
【第6位】センサー水栓
第6位は、センサー水栓です。
手が塞がっていたり、汚れていても水を出せます。前の家では、水を止める事で水が垂れて蛇口の根本が徐々に汚れてしまってました。
それが無くなって、清潔になったは大きいです。
一つデメリットは、センサー水栓へ変更するには、費用が8万程かかりました。メーカーによって違うと思いますので、一度設計士さんに聞いてみて下さい。
1点不安なのが、センサーの具合の関係で、出した直後に止まると、「ドン」と音がして、水道が壊れないか心配なところです。
【第7位】リビングのシーリングライト
次は、リビングに取り付けたPanasonicのシーリングライトです。角型タイプとなっており、上位版は音楽が鳴るタイプもあります。ただ、音楽が鳴る方はかなり高いので、通常のもので十分に感じます。
半分だけ付けたりも出来ますので、映画を見る時などのシーンに合わせて活用出来ます。
特殊な取付が必要かと思いきや、普通の引っかけシーリングで問題ありません。
パナソニック LEDシーリングライト AIR PANEL LED 調光・調色タイプ リモコン付 ~14畳 角型パネル
【第8位】キッチンのペンダントライト
続けて照明ですが、キッチンのペンダントライトです。シーリングでいいやと思っていましたが、やはりキッチンは見た目も大事です。
照明を付けている時・付けていない時のどちらもインテリアとなり、機能してくれます。
キッチンのまとまりを重視して、インテリアコーディネーターの方が考えてくれました。
【第9位】グリルレスのIHクッキングヒーター
グリルレスのIHクッキングヒーターです。
お魚は、フライパンで焼くタイプなので、グリルを使っての調理はやったことがありませんでした。掃除も大変だし・・
そこで、グリルレスのIHにしましたが、グリルレスだと奥の排気口が有りません。
排気口は、油が跳ねたりゴミが溜まったりしますので、無い方が清潔です。最近は、私と同じようにグリルを使わない方が増えていると思いランキングに追加しました。
【第10位】アイアンバー(サンルームに設置)
私達は共働きのため、室内干ししかしません。始めは、ホスクリーンを考えていましたが、ずっと出しっぱなしにしておきたいしー
もっと丈夫な物が良いという事でー
色々調べました。したらルームクリップというアプリでアイアンバーという物がある事に気付く!
これだーと思い設計士さんに聞いて見ました。
ちょっと高めでしたが、採用して良かったです。
丈夫でカッコイイので選択物干しが楽しみになります。
と思いたい。
最後の第10位は、サンルームに設置したアイアンバーです。
私達は共働きのため、室内干しばかりです。始めは、ホスクリーンを考えていましたが、
・ずっと出しっぱなしにしておきたい
・もっと丈夫な物が良い
という事で色々調べました。ルームクリップというアプリでアイアンバーという物がある事に気付き、決定しました。
【まとめ】付けて良かった設備10選【住友林業】
ポイント
①キッチンのフロアタイル:無垢床に注意せずに振舞える。掃除も楽くでキッチンの統一感もあり。差額は3万円(パントリー側も含む)
②カーテンボックス:オシャレ・省エネ・コスパ良しの提案工事。差額は約4万円。
③浄水器(MEISUI):ミネラルウォーターをすぐ飲めるのは想像以上に良い。健康的な生活を送れる。年1回のカートリッジ交換は必要(約14000円)。
④階段下の書斎:家族の団欒を楽しみながら簡単な仕事はこなせる。階段下に余裕があれば是非。
⑤:深型食洗器:時短家電の一つ。深型でもそこまで入る量は多くないため、深型タイプを選ばない選択肢は無い!
⑥センサー水栓:触れずに手が洗える事は想像以上に便利。清潔なのも良いが、価格が高かったので、ランキングダウン。
⑦リビングのシーリングライト:リビングのライト選びは慎重にしたいところですが、オシャレで明るいし良いです。
⑧キッチンのペンダントライト:キッチンとの統一感は重視したいところ。インテリアコーディネーターさんの力を借りましょう。
⑨グリルレスのIHクッキングヒーター:魚焼きグリルを使わない方であれば、収納が増えるグリルレスIHはおすすめ。
⑩アイアンバー(サンルームに設置):丈夫な選択物干しは心強く、選択物干しを楽にしてくれます。
✅なんと一括見積が無料でできます! 「town life家づくり」とうサイトでは、時間のかかる間取りプランと見積りが一括で可能です。価格を下げるには、ハウスメーカー同士で価格競争させる事が一番! 無料なので、一度見積りをやってみてはいかがでしょうか。今なら無料で本もついてくるようです!